2024.10.09 11:432024年のBabyLossAwarenessWeekが始まりました本日10月9日から、BabyLossAwarenessWeek(BLAW)~亡くなった赤ちゃんとご家族に想いを寄せる1週間~が始まりました。
2024.09.08 12:402024年秋の予定のお知らせ2024年秋のこれからのイベントの予定が決まりましたので、お知らせします。10月にBabyLossAwearnessWeekを控え、さぼてんのはなでも今年の秋は今までとは少し違うイベントを企画しています。10月27日(日) 流産や死産等を経験された方のためのグリーフケアミニ講座・...
2024.05.12 12:21【滋賀県内の学生等若者の方へ】6/23㈰ボランティア募集【滋賀県内の学生等若者の方へ】「若者へ向けた小さなベビー服のラッピングの会」の告知です。昨年度に引き継き、今年度も若者ボランティアを募集します!
2024.04.02 13:29医療従事者の方へ周産期グリーフケアに関わる医療従事者の方へ、こちらのページでは周産期グリーフケアに関わる情報を掲載しています。また、さぼてんのはなに関する情報もまとめています。・小さなベビー服について・パンフレットの配布について・勉強会や研修会等の依頼についてご参考にお読みいただければと思います...
2024.04.02 12:45おはなし会(ピアサポート)についてさぼてんのはなでは、流産や死産などで赤ちゃんとお別れを経験された方だけで、安心してお別れした赤ちゃんへの思いや経験などをゆっくりお話できる場所(おはなし会)を作っています。お話会は、自宅からでも参加できるオンラインおはなし会(ZOOM)と、滋賀県内で開催する対面のおはなし会を企画...
2024.04.02 06:20ピンク&ブルーリボン運動とバッジについて赤ちゃんをなくしたご家族への心のケアや支援の必要性について意識を高め、大切な赤ちゃんに想いを寄せる国際的な啓発週間「BabyLossAwarenessWeek(BLAW)(毎年10月9日〜15日)」と、その国際シンボルである「ピンク&ブルーリボン」。
2024.02.07 11:08【告知】2/23わくわくコラボ村に参加します【イベントのお知らせ】2/23(金祝)わくわくコラボ村にチャリティー販売&啓発展示で参加します!●イベント日時 2024年2月23日(金祝) 10:00~15:30●会場 能登川コミュニティセンター(東近江市躰光寺町262) 駐車場あり 能登川駅西口より徒歩10分昨年に引き続き今...
2023.10.30 00:11【滋賀県の周産期グリーフケアに関わる専門職の方へ】12/22研修のご案内12月22日(金)に滋賀県で「流産や死産等で児を亡くした母親とその家族への支援」というタイトルで研修が開催されます。私たち、さぼてんのはなも講師としてお声かけいただいていますし、流産や死産等に実際に関わってくださっている臨床・公認心理士さんと精神科の医師も講師としてお話くださいま...